- ホーム
- 小さなリフォーム工事
水廻り、床、窓断熱、門扉、テラス屋根(勝手口)工事 嘉麻市 O様
暖かく、使いやすく、安全に ~定期点検も必要です~
ご依頼のきっかけ
お風呂が広くて寒い、トイレが使いづらい事と浄化槽、屋根の点検も気になるということでした。
施工箇所 | 浴室、洗面脱衣室、トイレ、流し、リビング、寝室、広縁、勝手口、門扉、屋根 |
---|---|
参考工事費用 | 7,161,000円(税別) 器具取替、外部工事~小さな工事迄含まれます。 <一部参考金額> トイレ、廊下、収納、建具:¥2,158,468- 広縁ロールスクリーン(下地造作共):¥103,080- 流しタイル張増し(下地調整共):¥65,000- 洋室床、リビング床・内装工事:¥843,076- |
施工期間 | 2ヶ月間 |
工事完了年月 | 2024年9月 |
建物形態 | 木造戸建て |
築年数 | 約30年 |
使用した 主な住宅設備 ・建材 | 浴室:TOTO サザナ1616 洗面:トクラス EJW750 便器・ウォシュレット:ダイワ化成 ソフィアシリーズ トイレ手洗器:TOTO レストルームドレッサー コンフォートシリーズ 床材:朝日ウッドテック ライブナチュラルMSX 内窓:LIXIL インプラス 内部その他 扉:製作 シオジ突板 枠:ヒノキ(無節) ロールスクリーン:タチカワ ラクルシールド ツムギ 壁紙・床シート:サンゲツ 柱 硬質シート:サンゲツ リアテック キッチン水栓:タカギ 洗濯機用水栓:TOTO 緊急止水タイプ 照明器具:オーデリック 外部 門扉:LIXIL 開き門扉TS1型 テラス屋根(勝手口):LIXIL スピーネ |
かなり広い浴室でしたので、冬は寒かったようです。
狭くなりましたが、一坪タイプの浴室なので、十分な広さがあります。冬は暖かく、掃除もとても楽になりました。只、西日が当たる為、夏の夕方は眩しく熱くなるため、後日窓の格子に葦簀を取り付けました。
他の部屋で使わなくなっていたエアコンを移設しました。外壁に面していないため通常は配管に悩みますが、浴室が狭くなったことにより、壁の中に空間が出来、外部の室外機へ問題なく配管することが出来ました。
洗濯機の位置が水栓から離れていたため、今回は元の位置に戻しました。
手洗器をトイレ内に移設しましたので、使いやすくなりました。
元男子トイレのあったスペースは、趣味のものなどを飾られるスペースになります。
床・壁・天井を壊して、元のトイレ内部のみ、CFシートとビニールクロスで仕上げました。極力近い色のものを選んだため、壁・天井は全く違和感がありません。
柱は、壁を壊したことにより、キズや穴が目立っていましたが、硬質シートを貼ったため、かなり綺麗に仕上がりました。
壁を造作して棚を設置する案も出ましたが、特に収納には困っていらっしゃらないということで、長いものを収納するために、扉だけ付けることになりました。床は、配管の穴を塞いで、CFシートで仕上げています。
扉面材:シオジ突板
片引上吊戸 敷居はありません。
聚楽の壁に直接設置できないため、ヒノキ材で下地を造っています。
広縁がとても広く、洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたりするのに良いスペースでしたが、玄関との仕切りがないため、寒かったそうです。ロールスクリーンで仕切るだけでもだいぶ違います。
床は、所々ブヨブヨしていて、窓からの熱気や冷気でエアコンの効きも悪かったようです。一緒に壁・天井のビニールクロスや照明も一部損傷していました。
広範囲で、床がブヨブヨしていました。
床材を全て剥がして、断熱材を入れました。
タイルの一部が剥がれていました。同じ柄のタイルはない為、お客様に選んでいただいたタイルを新しく張りました。
庇はあるのですが、雨が強い時等は、かなり濡れてしまっていました。
屋根の形が長方形でなく台形になる為、加工可能なテラスを設置しました。
元の門扉は鉄制でしたので、2枚の開きでも大丈夫でしたが、今回はアルミ製の為、4枚の折れ戸タイプになりました。鉄と違い、錆びにくく軽くなったため、使いやすくなりました。
工事中に外壁の破損に気付きました。元々、屋根の点検も依頼していただいていましたので、その際に補修しました。
屋根の点検の際に数ヶ所の補修すべき箇所が見つかったため、補修しました。
航工房より
浴室やトイレは使いやすくなり、リビングや寝室はエアコンの効きが良くなりました。浄化槽については、悩まれていらっしゃいましたが、高額になることと、ほぼお一人で使用されるということもあり、今回は採用されませんでした。その為、便器はダイワ化成の簡易水洗トイレとなりましたが、こちらも十分使いやすいトイレです。<br>屋根につきましては、以前はお父様が定期的に点検されていらっしゃいましたが、ここ何年も点検されておらず気にされていらっしゃいました。今回、点検したことにより、複数の補修箇所がありました。複数ではありましたが、小さい補修で済むうちに発見出来て良かったです。屋根は普段見えないところですので、信用できる会社へ定期的に依頼されることが大切です。
Contact お問い合わせ
航工房ではお客様のお問い合わせから設計、施工までワンストップで対応させていただきます。
お悩みご相談をプロの視点からご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。
092-873-6180
電話受付 9:00〜18:00/定休日 不定休*現場で電話に出られない場合もございますが、必ず折り返しのご連絡をさせていただきます。
【SG with GAS partner】
航工房は西部ガスの「SG ウィズガスパートナー」に登録されております。安心してご相談ください。